・気象観測機器の販売ほか

地震・気象・防災情報ネットワークシステム
 
jisin ▼市町村独自の情報収集・伝達支援システム

<構成>

  • 地震・気象観測機能
  • 情報収集機能
  • 情報伝達機能
    詳細は、左画像をクリック!

    <特長>
    既存の観測装置をそのまま活用できます
    (例外もありますので、まずは御相談下さい)

  • 総合気象情報システム
     
    sogo ▼地域密着型の防災システム

    <構成>

  • 気象予報伝達システム
  • 緊急防災情報伝達システム
  • 気象観測システム
  • 災害監視システム

    <応用例>
     降水量観測データと降水短時間予測情報を融合した、各観測ポイントでの降水量予測グラフ

  • 活用例;信州飯田 駒澤気象観測所
  • インターネット学習支援システム
     
    kyouiku  ▼地域気象情報を活用した教育用コンテンツ

    <見る>
     各学校に設置した観測カメラからの画像や気象データを見ることができます。

    <学ぶ>
     天気や気温、風向きなどの違いや、異なる地域での観測データの違いのようすなどさまざまな比較をすることができます。

  • 活用例;e-気象台
  • 気象測器の販売・設置工事・メンテナンス
     
    sokki ▼販売
     雨量計(雨雪量計)、風向・風速計、温度計、湿度計、気圧計、水位計、積雪深計 など

    ▼設置工事
     工事計画から施工まで、あらゆることをサポートいたします。

    ▼メンテナンス
     気象測器は、常に風雨にさらされています。このため、いつ何時故障するかもしれません。
     年間数回の定期点検をお勧めします。

    backBACK